アーティゾン美術館
住所 |
東京都中央区京橋1丁目7番地2号
|
---|
アーティゾン美術館には専用駐車場がないため、訪れる際はコインパーキングなどを探す必要があります。
車でのアクセスがおすすめな理由
荷物が多い時の移動が楽になる
美術館で図録やお土産などをたくさん買ったとしても、車であれば持ち帰りが楽にできます。
周辺観光地へのアクセスが便利
アーティゾン美術館周辺には、他にも観光スポットや飲食店があります。車で移動すれば、観光プランを柔軟に組むことができるのでおすすめです。
周辺のおすすめスポットを以下で紹介します!
東京ステーションギャラリー
東京ステーションギャラリーは、1988年に開館した東京駅赤レンガ駅舎内にある美術館です。現代アート、建築、歴史、鉄道など多彩なテーマの企画展を開催しています。
東京駅直結という便利な立地なので、観光や買い物の合間にも立ち寄りやすいスポットです。また、建物の歴史的価値を活かした展示空間が特徴的で、レンガ壁やアーチ型の窓が趣を添え、展示だけでなく建物自体も楽しめる美術館です。
アーティゾン美術館からは、車で8分です。
コレド室町
コレド室町は、コレド室町1、2、3、テラスの4棟から構成されている複合商業施設です。ショッピング、グルメ、エンターテインメントなど多彩な店舗が集結し、伝統と現代が融合した空間が広がっています。コレド室町2には最新設備を導入した映画館があったり、創業100年を超える老舗や人気有名店などがあるフードエリアも魅力です。
アーティゾン美術館からは、車で5分です。
皇居外苑
皇居外苑は、東京都千代田区にある、皇居正門を中心に整備された広大な公園です。桜田門や二重橋などの名所があり、国内外から多くの観光客が訪れます。広場は自由に散策可能で、四季折々の風景が楽しめるほか、ジョギングコースとしても人気です。都会の中心に位置しながら静寂に包まれ、リラックスできる癒しの空間として親しまれています。アーティゾン美術館からは、車で5分でいくことができます。
歴史
2015年までブリヂストン美術館として活動していましたが、2019年7月の館名変更を経て、2020年1月アーティゾン美術館として新たに開館しました。
コレクション
約3000点におよぶ美術作品のコレクションを所蔵しています。
以下は一例で、現在も作品収集に取り組んでおり、コレクションの幅を広げています。
- 古代美術
- 印象派
- 日本の近世美術
- 日本近代洋画
- 20世紀美術
- 現代美術
など
過去の展示
- 空間と作品
- 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 清水多嘉示
- ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ
- アートを楽しむ ー見る、感じる、学ぶ
- パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂
など
営業時間 | 10:00〜18:00 ※祝日を除く毎週金曜日は20:00まで ※入館は閉館の30分前まで |
---|---|
休業日 | 月曜日 祝日の場合は開館し翌平日は振替休日、展示替え期間、年末年始 ※展示により異なる場合がございます。 ※諸般の事情により、事前の告知なく、プログラムなどの中止、開館時間の短縮や臨時休館をさせていただく場合がございます。ご了承ください。 |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-2 |
電話番号 | 050-5541-8600 |
公式サイト | https://www.artizon.museum/ |
アーティゾン美術館周辺の時間貸し駐車場
コインパーキング
最大 料金 |
設定無し |
---|---|
基本 料金 |
8:00~20:00 250円/30分 20:00~8:00 250円/60分 |
最大 料金 |
ー |
---|---|
基本 料金 |
全日 08:00~22:00 15分 400円 全日 22:00~08:00 1時間 100円 |
最大 料金 |
月〜土 09:00-21:00 最大料金4800円 21:00-09:00 最大料金1200円 日・祝 09:00-21:00 最大料金2200円 21:00-09:00 最大料金1200円 |
---|---|
基本 料金 |
月〜土 00:00-00:00 10分 350円 日・祝 00:00-00:00 10分 350円 |